ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月28日

カヤック プチディープジギング


意外と岸から近いんだね。
コレなら安心して釣りが出来るぜ=3

今日はウネリはあるものの風がないので潮に流されながら先ずは水深調査。
岸と平行に流しながら「水深調査機ついでに魚影もね!」とにらめっこしてると、
そこは水深120mから70mまで急激に駆け上がっているポイントだった。

手始めに90gのベイラバ+まぐさんスカート仕様で探り始めたけど、
120mの水圧はハンパジャネエデスビックリ
ただ巻いているだけなのに魚が掛かっているかのようなロッドの曲り。
「チョイとOB-B62TRには荷が重いかな?」ってことで、
ロッドをSG 63S-3に持ち替え110gのインチクを落としてみました。

そこの水深は90m。
着底を確認しワンピッチジャーク×5
5回目にチョット違和感を感じたのでスローにただ巻きをすると、
ティップが”クンクンッ”と引き込まれたのち
“ギュ〜〜〜ンッ!!!!!”

「80m付近でナニカガキチャッタハート

アワセた直後からナニカは下へ下へとガンガン突っ込むテヘッ

それはリール部分を持っていたのでは腕が持たないほど強烈!

バットエンドをお腹に当て、
右手はフロントグリップを持っていないとファイトを続行出来ないドキッ

「このロッドってこんなに曲がったけ!?」

水圧の為か?
単に魚がデカイのか?
「そんなことは上げてみれば分かるさ!」
魚が走る度にティップが水面に突き刺さり体ごと持ってかれそうになる。
「ガチドラはやばい!」
チョット緩めながらやり取りしていたけど四方八方に走り回らない相手なので、
またガチドラにしてロッドでガンガンプレッシャーを与え続ける。

掛けてから2〜3分。
そんなやり取りに慣れ始めた頃ふと水面に突き刺さっているロッドの写真が獲りたくなってしまった。

今思えば間が差したとしかいいようが無い。

「魚が抵抗している間はリールを巻けないので撮るなら走っているこのタイミングだな!」
って意外に余裕を感じながら次のタイミングを計った。

魚が抵抗を始めた
「イマダ!」
ノブから手を放し胸ポケットのチャックを開けた瞬間!?
急に魚の抵抗が無くなった。

「なんで?早過ぎる!さっきはカメラを出して写真を撮るくらいの時間の余裕があったのにぃ〜!」

慌ててカメラを首にぶら下げたままリールのノブを持ち変えた。

抜けて行くテンションを保持しようとロッドを大きく上へと煽ると、
ほんのチョットだけ生命感が伝わった!
すぐさまリーリングをして追い討ちをかけたが
"プンッ"という軽い衝撃ののちティップが天を差した・・・。

あぁぁぁぁぁ〜ガーン
こんな大事な場面でやってしまいましたウワーン
アレだけ強引にプレッシャーを掛けていたからフック周辺は大きく避けていた事が予想される。
そんな時にテンションを抜いてしまったらどうなるかくらいは理解していたはずだ。
冷静に余裕でやり取りしていたつもりがぜんぜん状況判断できていませんでした。
アホでした・・・

「でもなんだったんだろう?」
鯛?
カンパチ?
ドラゴン?
どれも釣った事が無いので判断がつきませんが、
過去に釣った事が無い魚だったことに違いありません。

回収したインチクを見ると針先が曲がってる!?
カヤック プチディープジギングオモイアタル フシガ アリマセン

このせいでフッキング出来ていなかったのかもしれません。
だとしたら最後まで寄せても獲れなかったのかも。
でも顔くらいは拝みたかった・・・。

次回から“ここ一番!」って時は記録フェチを封印しますウワーン

その後諦めきれずに何度も同じコースを流しましたが全く反応無し。

それどころか吹き出した風と大きくなったウネリにより身の危険を感じ、
泣く泣くいつもの40mラインまで移動しました。

「鯖でもいいから何か釣って帰らねば!」
って必死になってジグをしゃくり続けましたが今日に限って鯖はお留守!?

諦めかけた頃着底から2〜3回シャクリ上げた所で”ガツンッ!”

カヤック プチディープジギング「やったー!お刺身ゲットー!」

ナントカボーズ逃れが出来た所で丘上がりとしました。
カヤック プチディープジギング夏の富士山と赤唐辛子号

また次回宜しく頼むよー!

お知らせ
明日にでもリベンジしたい心境なのですが、
8月は土曜休みが無いので次回の赤唐辛子の登場は9月となります。
残念・・・


同じカテゴリー(赤唐辛子)の記事画像
今月初の地元浮き
チーム次こそ!
カヤック追悼式
カヤック鯛ラバで本命ゲト=3
カヤックフィッシング
カヤック初コラボ
同じカテゴリー(赤唐辛子)の記事
 今月初の地元浮き (2010-06-12 19:21)
 チーム次こそ! (2010-05-02 17:01)
 カヤック追悼式 (2009-09-27 20:33)
 カヤック鯛ラバで本命ゲト=3 (2009-07-27 21:23)
 カヤックフィッシング (2009-07-13 21:59)
 カヤック初コラボ (2009-05-24 21:43)

この記事へのコメント
惜しかったですね!
「下へ下へガンガン!」きっと奴ですよ!
鮫、エイの類だと一度フッキングすればテンション緩めても
殆ど外れないし(外したくてもw)、ドラゴンさんは食い上げ系だし
カンパチはファーストランが長いから鯛の確率はかなり高いですねw
自分も8月は殆ど出れそうにありません。
二週連続でお仲間をオヤジの船で沖へ強制連行&インチク洗脳
するという重要な任務があります(爆)
やっと、何かを掴み掛けたのに~!またそちらにお邪魔しますよ♪
Posted by メンピン at 2008年07月28日 20:47
惜しい!実に!かなりでかそうですね〜!インチクはテンション緩むと外れやすいですね(T-T)
ホウボウはもはやレギュラー(笑)僕は土曜休みなんてありませんよ(悲)
Posted by はじけよう at 2008年07月28日 21:09
「(≧ロ≦) 姿だけでも・・・
次回のチャレンジには必ずですよっ!!
拝ませて下さい!!
オフショア・・・超魅力的ぃ~~(^▽^)
Posted by dai at 2008年07月28日 21:37
メンピンさん
やっぱりヤツ!?
社会から落ちこぼれてもいい。
明日また行きたいぃぃぃぃぃ〜。

悔しいので仕掛けをたんまり買い込んできました。
替え針
替えタコベイト
次回は万全の態勢で臨みます=3
って、鰤もこんな感じだったなぁ〜(汗

オヤジさんの船でインチク信者増やしてやって下さい!
レポート楽しみにしています。

はじけようさん
完全に獲ったつもりで余裕こいてましたが、
プチディープは油断ならんです。
いい勉強になりました。

ヤツは釣ったことが無いのでサイズが特定できませんが、
ジギングロッドをものす強烈な引きは相当にデカかったはず。
あの強烈な引きに自分の組んだラインシステムが耐えられたことは唯一の収穫かな?

ホウボウはレギュラー入り決定です(笑

土曜休み無しであの釣行回数は凄いですよね。
環境が変わったら激減するのかな?
上手くやって下さいねぇ〜♪
Posted by aka-tougarashi at 2008年07月28日 21:54
daiさん
更新の狭間に陥ったようですいません(汗汗

次回・・・いっつもそう思ってやってるんですが、
ワンチャンスを逃すと負のスパイラルに巻き込まれ、
全ての歯車が噛み合わなくなるんですよね〜。

プチオフショアは楽園ですよ!
Posted by aka-tougarashi at 2008年07月28日 22:05
あ~あ、駿河湾のヌシを逃しちゃった(笑)。
でもここのところ楽しんでるねぇ~。
川は水無いです。明後日も入りますが、大丈夫かなぁ~。
Posted by Kくん at 2008年07月29日 08:56
はじめまして~メンピン様相方のきゅーぴーです。自分もインチク初のマダイを掛けてリフト中の引きで獲物が何か判りませんでしたが、
赤唐辛子さんの掛けた獲物は間違いなくヤツですよ~それもかなりBIGなサイズ!!80Mから手巻きですとかなり腕に負担が・・・
ダイワの手持ちコンセプトの電動が欲しくなっちゃてます(笑
インチクの針も貫通力が欲しいのでヒラマサ16号をPE20号で縛り
3.5号のタコベイトをセットして大物を意識しっちゃってます(笑
今度はフェチニズム抑えて釣り挙げた獲物を激写!掲示してくださ~い楽しみにまってますp(^o^)q
Posted by きゅーぴー at 2008年07月29日 10:52
はじめまして!!
いまさら、こちらのブログを読ませていただきました。
レッチリ、最高です。かっこいいです!

お願いがあるのですが、私のやっておりますHPよりリンクさせていただいてもよろしいでしょうか。

あと、私もファイト中に写真を撮ろうとしてバラシことは数知れず、すごく気持ちがわかります!!

今後ともよろしくお願い致します。
Posted by ホエール at 2008年07月29日 20:49
Kくん
アレはヤバいよ!
獲れなかったから妄想が膨らむばかりで・・・
川はキツイだろうね。
暫く日曜しか休みが無いから釣りもお休みです(泣
カミサマがその気になればテナガは行けると思いますが。
31日はどこへ入るのかな?
一発雨が欲しいですね。
頑張って来てね!

きゅーぴーさん
はじめまして。
キューピーさんの釣果が無ければ出会えないヤツでした。
感謝してます。
頭の中では1mくらいになってますよ(笑

80mって思いがけず体に負担が掛かりますね。
40mに移った時あまりの違いに「楽〜♪」って感じました。
私も電動リールが欲しい!

昨日○○グロでシーハンター70lb+ガマの真鯛王14・12号買って来て早速替え蓄作りましたよ。
次回の為にセッセと作り溜めしておきます。

大鯛一匹獲るまでファイトシーン撮影は封印します(汗汗
Posted by aka-tougarashi at 2008年07月29日 20:59
ホエールさん
はじめまして。
更新の狭間になってしまったようですいません(大汗

TEAM N.WのHPはカヤックを始めた当初から見させて頂いておりました。
リンクを貼って頂けるなんて光栄の極み!
こちらこそ宜しくお願いします。
私もリンク貼らせて下さい!
嬉しぃ〜♪
Posted by aka-tougarashi at 2008年07月29日 22:19
うわぁ~、読んでるこっちが悔しいっ!
やっぱ正体が、写真が見たいです!!

僕の場合、デカイのかかると写真なんて考えもつきません。
もうひたすらバレないでくれ~って、変にあせっちゃいます。
で、結局ばらしちゃうんですが・・・

写真を撮ろうとするその心の余裕、次は絶対大鯛獲れますよ!
期待してま~す。
Posted by こーだ at 2008年07月30日 12:42
こーださん
私も見たい・・・(爆
よくやるんですよ私。
次は獲れると信じて頑張ります!
ありがとうございます。
Posted by aka-tougarashiaka-tougarashi at 2008年07月30日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤック プチディープジギング
    コメント(12)