2014年01月02日
2013釣り納めと2014釣り初め
年末Daiさんに情報もらっていたタチ祭りに12/31・1/1の連日参加してきました。
釣れるのはF2〜F3くらいと聞いてはいたものの、
初日12/31は爆風の障害+アタリの出し方と掛け方がイマイチリンクしなく苦戦・・・
タックルも強過ぎ&長過ぎたのでタチアクションをすると手首が痛い・・・
あれこれ歯車が合っていません。
結果、F2が一匹の大貧果(写真無し)でしたが、
釣り納めの儀は無事務め上げられました。
日付は代わり1/1夜
次男の任務が長引いてしまったため出撃が遅くなり22時頃現場着。
昨日に続き変わらずの爆風なのに岸壁は釣り人で一杯です
皆さん本当に好きですね!
今夜は夕べの反省を受けタックルはしっかりと適正の強さ&長さに換えてきましたので非常に楽に釣りが出来ます。
夕べ観察した結果ベイトは5センチくらいの小魚らしいことは分かっていたので、
R32センシティブ+10.5gジグヘッドから入りローリングベイト(M)+12gジグヘッド・ブレード(3.5g)・テールスピンジグ(6g)・メタルジグ(6g)と試しましたが、
ジグヘッドリグ以外は風に邪魔され何をやっているのかゼンゼン分からない感じ。
R32センシティブに戻して続けているとフォールでアタリが出るものの食いが浅い?感じ?だったので、
ワームをリアル小魚系に換えたら食い込みが良くなったみたい!
ポンポン釣れ続け短時間プチプチ爆

5キャッチ3キープ。
幅はF2〜F3ですが上手い人は2桁獲ってるって!
ともあれ、初釣りで釣れて良かったです。
釣れるのはF2〜F3くらいと聞いてはいたものの、
初日12/31は爆風の障害+アタリの出し方と掛け方がイマイチリンクしなく苦戦・・・
タックルも強過ぎ&長過ぎたのでタチアクションをすると手首が痛い・・・
あれこれ歯車が合っていません。
結果、F2が一匹の大貧果(写真無し)でしたが、
釣り納めの儀は無事務め上げられました。
日付は代わり1/1夜
次男の任務が長引いてしまったため出撃が遅くなり22時頃現場着。
昨日に続き変わらずの爆風なのに岸壁は釣り人で一杯です

皆さん本当に好きですね!
今夜は夕べの反省を受けタックルはしっかりと適正の強さ&長さに換えてきましたので非常に楽に釣りが出来ます。
夕べ観察した結果ベイトは5センチくらいの小魚らしいことは分かっていたので、
R32センシティブ+10.5gジグヘッドから入りローリングベイト(M)+12gジグヘッド・ブレード(3.5g)・テールスピンジグ(6g)・メタルジグ(6g)と試しましたが、
ジグヘッドリグ以外は風に邪魔され何をやっているのかゼンゼン分からない感じ。
R32センシティブに戻して続けているとフォールでアタリが出るものの食いが浅い?感じ?だったので、
ワームをリアル小魚系に換えたら食い込みが良くなったみたい!
ポンポン釣れ続け短時間プチプチ爆


5キャッチ3キープ。
幅はF2〜F3ですが上手い人は2桁獲ってるって!
ともあれ、初釣りで釣れて良かったです。
Posted by aka-tougarashi at 14:18│Comments(0)
│雑記事