2008年05月31日
GB調査vol.2
カミサマが子供二人を連れてネズミーシーに行ってしまいました。
よって丸一日お暇を頂いた訳なんですが海況は最悪
とってもカヤックなんて出来る状態ではありません。
この風向きではサーフも全く釣りにならんでしょう。
と言う事は?
残された手段は一つ。
そう!山奥に逃げるしかないです。
よって丸一日お暇を頂いた訳なんですが海況は最悪

とってもカヤックなんて出来る状態ではありません。
この風向きではサーフも全く釣りにならんでしょう。
と言う事は?
残された手段は一つ。
そう!山奥に逃げるしかないです。
本流は濁流でしょうが目的の渓は支流筋になるのでまぁ大丈夫でしょう♪
気になるのはカミサマ達を送り届けたam5:30静岡発という事です。
先行者が居たら釣りにならない・・・以前書きましたが、
今回は増水しているに違いないので、
イワナの付き場が岸寄りの緩流体に限定されてしまう可能性が高い。
ソコを先行者に歩かれたら・・・。
逸る気持ちを抑えて

現着am8:30
今日の釣り人の有無を監察売り場のおばちゃんに聞くと
「今日はまだ釣り人は入っていないよー♪」だって!
雨降りとは言え奇跡だね。
急いで仕度をして本流を見ると

相当の増水で濁ってます。
ちなみに平水時はこんな感じ

いつもは水が少ない川です

支流も増水しているが水はササ濁り程度の好条件!

手始めに本流の水が綺麗な所にアップでミノーを流すと一投目からチェイスあり!
でもサイズが小さいので先を急ぐ

支流の増水は20〜30cmくらいかな?
通常のポイントは速い流れの中に沈んでいるので、
予想した通り脇の緩い流れを釣り上がる。
おかしい?
なんかおかしい?
魚のチェイスはおろか気配が全く感じられない

「アップでは早過ぎか?」と
高巻いてダウン
高巻いてダウン
を繰り返したけど結果は同じ。
今日は釣りが出来るポイントが少ないので遡行に時間が掛けられない。
あっという間に折り返し点の堰堤が見えたと思ったら
上から餌釣りオヤジが下ってきた

アレ〜〜〜〜?
聞くとおっちゃんは私を追い越すまで高巻きし、
途中から堰堤下までやったんだと。
アッケラカランと「釣れましたか?」と聞かれ、
「イイエ ゼンゼン ツレマセン デシタヨ

って言っときました。
おっちゃんは「今日は駄目だよねー♪」と言いながら下って行きました。
「・・・」
仕方ないです


Posted by aka-tougarashi at 19:34│Comments(7)
│渓流
この記事へのコメント
おちかれ様でした。
海に出たのではないかと心配しておりました。
私も今日は駄目でした。水辺に立てただけで幸せでした。
お互いに次回も頑張りましょう。
海に出たのではないかと心配しておりました。
私も今日は駄目でした。水辺に立てただけで幸せでした。
お互いに次回も頑張りましょう。
Posted by Katakori at 2008年05月31日 20:06
山ごもりお疲れ様です!
川は先行者が居るとつらいものがありますね~。
それが餌マンだとなおさら・・・。
自分はドライフライフェチの為、先行者が複数居る時は
ハンモック張ってお昼寝モードになる事も有ります(笑
そしてイブニングだけやって・・・・。
だから上達しないんだろな(汗
昔、北海道や海外で何を投げても釣れる釣りをして以来
完全に駄目釣り師になってしまいました。水辺にいるだけで
満足してしまうw
川は先行者が居るとつらいものがありますね~。
それが餌マンだとなおさら・・・。
自分はドライフライフェチの為、先行者が複数居る時は
ハンモック張ってお昼寝モードになる事も有ります(笑
そしてイブニングだけやって・・・・。
だから上達しないんだろな(汗
昔、北海道や海外で何を投げても釣れる釣りをして以来
完全に駄目釣り師になってしまいました。水辺にいるだけで
満足してしまうw
Posted by メンピン at 2008年05月31日 20:40
katakoriさん
海は三角並が立って波頭が強風で砕けてました!
ここまで荒れてくれると諦めがつきます。
明日は良さそうなんですが、
赤唐辛子は焼津ドックに置いたまま・・・。
そちらも駄目でしたかぁ〜。
また頑張りましょう。
メンピンさん
意外とルアーだと餌師の竿抜け狙いで出せる事もありますが、
増水して狙うポイントが同じになっちゃうと駄目ですね。
イワナが好きそうな相当にセコいところ
(普通ミノーでは釣らない!?なところ)
もやりましたが駄目でした。
ハンモックで休憩なんてやった事ありません。
気持ち良さそうですね!
私は釣れ過ぎって経験無いです。
浦山歯科!
でも水辺に居るだけで満足って気持ちは共感できます。
来週は何かを釣りたいです。
海は三角並が立って波頭が強風で砕けてました!
ここまで荒れてくれると諦めがつきます。
明日は良さそうなんですが、
赤唐辛子は焼津ドックに置いたまま・・・。
そちらも駄目でしたかぁ〜。
また頑張りましょう。
メンピンさん
意外とルアーだと餌師の竿抜け狙いで出せる事もありますが、
増水して狙うポイントが同じになっちゃうと駄目ですね。
イワナが好きそうな相当にセコいところ
(普通ミノーでは釣らない!?なところ)
もやりましたが駄目でした。
ハンモックで休憩なんてやった事ありません。
気持ち良さそうですね!
私は釣れ過ぎって経験無いです。
浦山歯科!
でも水辺に居るだけで満足って気持ちは共感できます。
来週は何かを釣りたいです。
Posted by aka-tougarashi at 2008年05月31日 21:05
お疲れ様です^^;
自分もアソコで全く同じ思いをした経験があります!
ホント「何かオカシイ」って感じなんですよね^^;
自分もアソコで全く同じ思いをした経験があります!
ホント「何かオカシイ」って感じなんですよね^^;
Posted by aki at 2008年06月01日 13:19
akiさん
シカタナカデス
シカタナカデス
Posted by aka-tougarashi at 2008年06月01日 14:59
修行お疲れさまでした。
こういうのってたまにあるけど・・・キツイね。
こういうのってたまにあるけど・・・キツイね。
Posted by K at 2008年06月03日 11:21
Kくん
特にアソコではね。
まぁ仕方ないです。
特にアソコではね。
まぁ仕方ないです。
Posted by aka-tougarashi at 2008年06月03日 17:36