2013年06月10日
狙ってキビレ
今夜もアジアダーを持ってキビレ釣りに行ってきました。
ポイントは火曜日と同じくNM6の一角なんですが、
どうやらここはキビレが好んで入る場所のようで釣り開始早々にアタリが出た。
コツコツのあと"コンッ”としっかり食い込むまで待たなければならないのだが、
焦って最初のアタリでアワセてしまったのでワームがずらされただけ。
警戒心を与えてしまったか?
それとも次でも食って来るか?
間を空けた方がいいのか?
速攻で撃ち直した方がいいのか?
魚によって、
また、
その時の状況によって対応は分かれるだろうが、
火曜日の経験からこの場合はすぐに撃ち直して問題無しと判断。
比較的浅い水深での追い食いだったため着水から3カウントフォールさせ、
チョンチョンと二回煽ったのちカーブフォールさせた後のL字で再びアタリが出た。
コツコツコツコツ〜まだアワセないよ〜
"コン”でビシッ!っとアワセ
フッキングがバッチリ決まった直後から水面を割ってバシャバシャと大暴れ
「あれま?あのアタリ方でセイゴ?」
疑問を感じつつ魚を水に馴染ませ走らせると鯛特有のトルクのある引きに変わった。
間違いなくキビレだ。
しかし一度もドラッグが出ることは無く2〜3回の突っ込みをロッドの弾力だけでやり取りするとすぐに浮いてしまった。
サイズは35cmあるかないか?
ギリ抜けるサイズだったが、
アジング用のジグヘッドを使っているのでネットを使いランディング。

アジアダーのUVサクラエビはキビレを引きつけるナニかを持っているのか?
他のカラーを試していないし他のワームやカラーでも釣れると思いますが、
このポイントではアジアダーのUVサクラエビはキビレに対し有効なようです。
*火曜日の40もUVサクラエビでした
今後は他のポイントでもこの釣り方の有効性を試していこう。
今度は黒鯛を見たあのポイントで!
*ジグヘッドはマグバイト アッパーカットジグヘッド#6 0.8gを使用。
ヘッド形状やフックのデザインは気に入っているのですが、
このフックは負荷によりゲイブが開き限界を迎えると伸びずに折れます。
個人的考えですが魚とのやり取りではフック強度を超えない程度にドラッグを調整すれば良いですし、
根掛かりの回収を考えた場合フックは折れずに伸びた方がいいと思います。
ともあれ、レガシーLLX-74LSを使ったこの時期の35キビレ程度なら
フルドラッグでも折れずに獲れることが分かったので今後も使い続けて様子をみてみます。
ポイントは火曜日と同じくNM6の一角なんですが、
どうやらここはキビレが好んで入る場所のようで釣り開始早々にアタリが出た。
コツコツのあと"コンッ”としっかり食い込むまで待たなければならないのだが、
焦って最初のアタリでアワセてしまったのでワームがずらされただけ。
警戒心を与えてしまったか?
それとも次でも食って来るか?
間を空けた方がいいのか?
速攻で撃ち直した方がいいのか?
魚によって、
また、
その時の状況によって対応は分かれるだろうが、
火曜日の経験からこの場合はすぐに撃ち直して問題無しと判断。
比較的浅い水深での追い食いだったため着水から3カウントフォールさせ、
チョンチョンと二回煽ったのちカーブフォールさせた後のL字で再びアタリが出た。
コツコツコツコツ〜まだアワセないよ〜
"コン”でビシッ!っとアワセ

フッキングがバッチリ決まった直後から水面を割ってバシャバシャと大暴れ

「あれま?あのアタリ方でセイゴ?」
疑問を感じつつ魚を水に馴染ませ走らせると鯛特有のトルクのある引きに変わった。
間違いなくキビレだ。
しかし一度もドラッグが出ることは無く2〜3回の突っ込みをロッドの弾力だけでやり取りするとすぐに浮いてしまった。
サイズは35cmあるかないか?
ギリ抜けるサイズだったが、
アジング用のジグヘッドを使っているのでネットを使いランディング。

アジアダーのUVサクラエビはキビレを引きつけるナニかを持っているのか?
他のカラーを試していないし他のワームやカラーでも釣れると思いますが、
このポイントではアジアダーのUVサクラエビはキビレに対し有効なようです。
*火曜日の40もUVサクラエビでした
今後は他のポイントでもこの釣り方の有効性を試していこう。
今度は黒鯛を見たあのポイントで!

*ジグヘッドはマグバイト アッパーカットジグヘッド#6 0.8gを使用。
ヘッド形状やフックのデザインは気に入っているのですが、
このフックは負荷によりゲイブが開き限界を迎えると伸びずに折れます。
個人的考えですが魚とのやり取りではフック強度を超えない程度にドラッグを調整すれば良いですし、
根掛かりの回収を考えた場合フックは折れずに伸びた方がいいと思います。
ともあれ、レガシーLLX-74LSを使ったこの時期の35キビレ程度なら
フルドラッグでも折れずに獲れることが分かったので今後も使い続けて様子をみてみます。