アレ・ってコレだっけ!?
今日は定時間で仕事が終ったので、
アレ・を狙いに夜のパトロールに行ってきました。
アレ・は回遊性の高いヤツなのでホゲル可能性が高い事から、
浜での釣りも出来るよう準備して目的の港へGO!!!!!!!!!!!!!!!!!
目的の港は9/23に忌まわしい事故が起きたアノ港。
狙うポイントは一カ所しかないため先行者が居たらアウトです。
駐車場の入り口を入ると車は止まっていません。
「ラッキー!」
300mの直線を全速バックで進むと・・・「あれっ?」
フェンスに隠れて先行者が居ました(泣
仕方なく次の港へと移動です。
ここは施設の灯が海面を照らし回遊性の高いアレ・が釣れる事で有名な場所。
アレ・を手っ取り早く釣るならワームですが、
出来ればプラグで釣りたいので澪示威5S(IHおぼろシラス)を選択。
海面には小魚が群れていて時おりライズらしき波紋が見られます。
とりあえずライズの向こう側3mに着水させ、
水面直下のレンジをキープできるギリギリのリトーリーブで泳がせていると
「コツン」と何かが当たります。
次のキャストでも同じレンジをトレースしてくると「コツン」
アタリ方からして根魚が下から突いている感じに思えたので、
ほんのちょっとレンジを下げると・・・
「来ましたぁ〜!」
大きくない事はすぐに分かりましたがサイズの割には下へ下へと引く力が強い!
「もしかして嬉しい外道?」
久し振りに味わう”プルプルッ”とした感触をほんのちょっとの間楽しんでいたら
すぐに姿が見えました☟
小さいですが嬉しいです!
プラグに当たってくるという事は今夜は活性が高い?
写真を撮ってリリースし次のキャストも同じレンジを通すと「ゴゴゴン!!」
「コレ ゼッタイニ オオキイヤツガ ウシロカラクッテルアタリ
オチツケ・オチツケ・オチツケ」
早合わせは禁物なのでリトリーブを止めず反転するのを待っていたら「スポッ?」
抜けてしまいました。
それでもそのままリトリーブしていると浮いてきた澪示威が見え始めた手前5mで「ガツンッ!」
「このアタリは即合わせでOK!」
思いっきり合わせたら水面を割って飛んできてしまい足元の壁に当たってあえなく外れてしまいました。
確実にさっきのよりデカかったのでガックリ。
ドラッグ調整はちゃんとしましょうね。
冬場の活性が高い時は一度食わえられたルアーがすっぽ抜けても追い食いするもしくは、
他の魚がアタックしてくる事は経験ありましたが、
この時期にこういうアタリ方をしてくるのは未経験でした。
きっと相当活性が高かったんでしょうね。
しかし、このバラシを境にアタリがパッタリと途絶えてしまい、
眠気も出てきたので浜行きは中止し今夜は終了としました。
仙太さんゴメンナサイ
途中合流のつるっぺさん。
会ってすぐに帰っちゃってごめんね〜。
アレ・次は必ず!
あなたにおススメの記事
関連記事